Selection Process

出会いから入社まで、透明性の高い選考プロセス

選考の流れ

01

カジュアル面談

所要時間: 30分 任意・オンライン
02

書類選考

選考期間: 3営業日 エントリー
03

一次面接

所要時間: 60分 現場責任者と面談

適性検査

所要時間: 60分 Web受検
04

二次面接

所要時間: 60分 役員面談
05

最終面接

所要時間: 45分 代表面談
06

内定

選考期間: 3営業日 条件提示

各選考の詳細

01

カジュアル面談(任意)

選考前に、まずは気軽にお話ししませんか? 会社や仕事について、ざっくばらんにご説明します。

実施形式

オンライン実施(30分程度)

  • 選考要素はありません
  • 疑問や不安を解消する機会
  • 現場社員との直接対話も可能
02

書類選考

ご提出いただいた履歴書・職務経歴書をもとに、 募集要件とのマッチングを確認します。

選考期間

応募から3営業日以内に結果をご連絡いたします

  • ポートフォリオがあれば積極的に拝見
  • 転職理由や志望動機を重視
  • スキルマッチだけでなくポテンシャルも評価
03

一次面接

現場責任者が、技術力や実務経験、 チームとの相性を確認させていただきます。

所要時間・結果連絡

60分の面接後、3営業日以内に結果連絡

  • 技術的な質問やディスカッション
  • これまでの経験や実績の深堀り
  • 入社後のイメージすり合わせ

一次面接合格後、Web適性検査(約60分)を受検いただきます

04

二次面接

役員クラスが、より広い視点で あなたの可能性を見極めます。

所要時間・結果連絡

60分の面接後、3営業日以内に結果連絡

  • キャリアビジョンの確認
  • 会社の方向性との合致度
  • 組織貢献への期待値
05

最終面接

代表の三本が、Hmcommの仲間として 一緒に働けるかを最終確認します。

所要時間・結果連絡

45分の面接後、最短翌日に結果連絡

  • 会社のビジョンへの共感
  • 長期的なキャリア展望
  • カルチャーフィット
06

内定・オファー面談

待遇や入社時期など、具体的な条件を ご提示・ご相談させていただきます。

面談内容

選考期間3営業日後、条件提示と入社に向けた具体的な相談

  • 年収・待遇の詳細説明
  • 入社時期の調整
  • 配属部署・業務内容の確認
未経験でも応募できますか? +
職種によって異なりますが、ポテンシャル採用も積極的に行っています。 特に若手AIエンジニアポジションでは、基礎的なプログラミング能力と 強い学習意欲があれば、音声AI分野の経験がなくても歓迎します。 まずはカジュアル面談でお話を聞かせてください。
必須要件を満たしていない場合でも応募できますか? +
はい、応募可能です。必須要件の一部を満たしていない場合でも、 関連する経験や高いポテンシャルがあれば選考対象となります。 スキルの完全一致よりも、成長意欲と価値観の共有を重視しています。
複数の職種に同時応募は可能ですか? +
はい、可能です。応募フォームで第一希望・第二希望を 選択いただけます。選考過程で、あなたのスキルセットに より適したポジションをご提案させていただくこともあります。
面接時の服装は? +
服装は完全に自由です。普段の仕事着でお越しください。 私たちも普段はカジュアルな服装で勤務しています。 リラックスしてお話しできる格好でお越しください。
オンライン面接は可能ですか? +
どの面接も、オンライン実施をベースにしております。。 一方で、オフィスの雰囲気を知りたい方に関しては、対面での実施も可能ですので、お気軽にご相談ください。
※ポジションによっては、面接官が遠方におり、対面での実施が難しい場合がございます。
選考期間はどのくらいですか? +
通常、書類選考から内定まで3-4週間程度です。 候補者様のご都合に合わせ、出来る限り調整いたします。。 現職の退職交渉期間なども考慮いたしますので、 お気軽にご相談ください。
配属はどのように決まりますか? +
選考時にご希望を伺い、スキルセットと会社のニーズをマッチングして決定します。 入社後も定期的な1on1でキャリアパスを相談しながら、 柔軟に対応しています。本人の意向を最大限尊重する文化があります。
転勤はありますか? +
原則として転勤はありません。 東京・熊本の各拠点での採用となり、 勤務地は選考時に確定します。 将来的な異動希望がある場合は、個別に相談可能です。
リモートワークの頻度は? +
入社3ヶ月後から、エンジニア系職種はリモートワークが可能です。 チームや業務内容により異なりますが、 エンジニア系職種はリモートワーク中心、 ビジネス系・バックオフィス系職種は原則オフィス出勤で勤務しています。
残業時間はどのくらいですか? +
平均残業時間は月20時間程度です。 プロジェクトの状況により変動はありますが、 効率的な働き方を重視しています。 残業が続く場合は、チーム全体で業務改善に取り組む文化があります。
有給休暇は取得しやすいですか? +
有給取得率は約80%と高水準です。 チーム内で調整しながら、計画的に取得いただけます。 夏季・年末年始の長期休暇取得も推奨しており、 リフレッシュを大切にする文化が根付いています。

Ready to Join Us?

音声AIの未来を、一緒に創りましょう

募集職種を見る カジュアル面談を申し込む